「日本肝胆膵外科学会プロジェクト研究(以下プロジェクト研究)」の2022年度の公募を行います。本学会が主導する「プロジェクト研究」は、学術的に意義があり、社会的な使命を果たすにふさわしい、協同で実施する調査・研究を指します。
課題
おおむね年間新規2件を採択の予定です。研究期間は1課題当たり3年を一括りとし、審査により継続1年(計4年)まで可能とする。1課題当たり50万円を上限として研究費(主に論文投稿に係る英文校正費用や投稿費用、統計計算に係る費用として充当。なお、パソコンなどの備品の購入は不可)が措置されます。下記の公募要領と本調査実施までのフローを熟読の上、ご応募をお願いします。
公募要領
- 申請書類:
プロジェクト研究規程第2条に掲げる課題申請書と予算概要書を学会事務局あてにご郵送ください。 - 申請受付期間:
2022年7月1日(金)より2022年9月30日(金)17時必着 - 申請書提出先:
一般社団法人日本肝胆膵外科学会事務局
〒162-0065 新宿区住吉町1-15 四ツ谷TTビル3階
TEL: 03-6380-4341 - 申請書類の審査:
提出された申請書はプロジェクト委員会により審査され同委員会で採択された 2課題について理事会で承認後、本採用といたします。 採用された研究の活動開始手続きについては、事務局よりご連絡いたします。なお、結果は2023年1月頃の通知を予定しています。 - 申請者の条件:
1:本学会評議員に限ります。
2:本学会理事または学会幹事の推薦が必要です。
※ ご注意:研究費支払の手順について 【プロジェクト研究規程】第5条を事前にご確認ください。研究責任者は、1課題あたり50万円を上限として研究経費を請求できます。なお、研究費支払の手順としましては、毎年、研究責任者が、該当研究のために支払った経費(研究経費総額)を記載した決算書を本学会事務局に提出し、理事会承認後、その記載された金額を研究責任者が指定する銀行口座にお振込みすることになります。そのため、本プロジェクト研究に応募する際は、事前に、この手順が可能かをご確認の上、ご応募くださいますようお願いいたします。
※ プロジェクト研究がJHBPSに採用された場合にはオンラインフリーで公開されます。